loader image

竹林堂本舗について

竹林堂の歴史、店舗再開に寄せて

竹林堂の創業は江戸中期の安永2年(1773年)。創業者の善次郎(ぜんじろう)による饅頭作りから始まりました。当時の藩主・前田公に甘酒まんじゅうを献上し、その賞賛を得て藩直の製菓御用を賜り、寛政2年(1790年)には前田公より「竹林堂」の称号を与えられました。それ以降、代々当主は善次郎の名とともに甘酒まんじゅうの製法を継承してきました。

当店の甘酒まんじゅうは、自家製の甘酒を混ぜ合わせゆっくりと発酵させた生地で作られ、甘酒の香りと酸味が特徴です。毎年6月1日から始まる日枝神社(富山市)の春季例大祭「山王まつり」に合わせて「朔日饅頭(ついたちまんじゅう)」として販売され、食べると一年を無病息災で過ごせると伝わる縁起物として長年親しまれてきました。

昭和40年頃の店頭風景

しかし、令和4年(2022年)4月、機械の老朽化や新型コロナウイルスの流行という前例のない困難に直面し、創業249年目にして「休業」という苦渋の決断を余儀なくされました。再開が不透明な状況が続いておりましたが、「甘酒まんじゅうの味を途絶えさせてはならない」と地元企業が復活プロジェクトに名乗りを挙げてくださり、さらに世界的パティシエである辻口博啓氏のご協力を得て、令和6年(2024年)2月16日、竹林堂本舗は新たな一歩を踏み出し、再オープンを迎えることとなりました。

歴史を背負う覚悟を新たに、先祖が繋いできた竹林堂の歴史を大切にしながらも挑戦を恐れず、お客様に再びおいしさと笑顔をお届けするために努めて参ります。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

令和6年2月16日
竹林堂本舗